JLPT N5 漢字リスト part1
N5 JLPT 漢字Updated: Apr 28, 2025, 1:27:40 AM
JLPT N5 漢字リスト
一 | (訓) ひと(つ)(音) イチ(意味)one (例)一つ【ひとつ】one thing、一日【ついたち】first day of the month、一人【ひとり】one person、第一【だいいち】first(例文)りんごを一つ食べました。 |
二 | (訓) ふた(つ)(音) ニ(意味)two (例)二つ【ふたつ】two things、二日【ふつか】second day of the month、二人【ふたり】two people、第二【だいに】second(例文)二つのケーキを買いました。 |
三 | (訓) みっ(つ)(音) サン(意味)three (例)三つ【みっつ】three things、三日【みっか】third day of the month、三人【さんにん】three people、三角【さんかく】triangle(例文)三つのプレゼントをもらいました。 |
四 | (訓) よっ(つ)、よん、よ(音) シ(意味)four (例)四つ【よっつ】four things、四日【よっか】fourth day of the month、四人【よにん】four people、四角【しかく】square(例文)四つのリンゴを食べました。 |
五 | (訓) いつ(つ)(音) ゴ(意味)five (例)五つ【いつつ】five things、五月【ごがつ】May、五日【いつか】fifth day of the month、五人【ごにん】five people(例文)五つの星を見ました。 |
六 | (訓) むっ(つ)(音) ロク(意味)six (例)六つ【むっつ】six things、六月【ろくがつ】June、六日【むいか】sixth day of the month、六人【ろくにん】six people(例文)六つのケーキを食べました。 |
七 | (訓) なな(つ)、なの(音) シチ(意味)seven (例)七つ【ななつ】seven things、七日【なのか】seventh day of the month、七人【しちにん】seven people、七夕【たなばた】Star Festival(例文)七つの風船を持っています。 |
八 | (訓) やっ(つ)(音) ハチ(意味)eight (例)八つ【やっつ】eight things、八日【ようか】eighth day of the month、八人【はちにん】eight people、八百屋【やおや】greengrocer(例文)八つの本を読みました。 |
九 | (訓) ここの(つ)(音) キュウ、ク(意味)nine (例)九つ【ここのつ】nine things、九日【ここのか】ninth day of the month、九人【きゅうにん】nine people、九州【きゅうしゅう】Kyushu(例文)九つのチョコレートを食べました。 |
十 | (訓) とお(音) ジュウ(意味)ten (例)十【とお】ten things、十日【とおか】tenth day of the month、十人【じゅうにん】ten people、十字架【じゅうじか】cross(例文)十の問題に答えました。 |
百 | (訓) もも(音) ヒャク(意味)hundred (例)百【ひゃく】hundred、百円【ひゃくえん】one hundred yen、百貨店【ひゃっかてん】department store、百科事典【ひゃっかじてん】encyclopedia(例文)百円を持っています。 |
千 | (訓) ち(音) セン(意味)thousand (例)千【せん】thousand、千円【せんえん】one thousand yen、千羽鶴【せんばづる】one thousand paper cranes、千年【せんねん】one thousand years(例文)千羽鶴を作りました。 |
円 | (訓) まる(音) エン(意味)yen/circle (例)円【えん】yen、円い【まるい】round、百円【ひゃくえん】one hundred yen、円安【えんやす】weak yen(例文)五百円を払いました。 |
月 | (訓) つき(音) ゲツ、ガツ(意味) “moon / month” (例)月【つき】moon、月曜日【げつようび】Monday、一月【いちがつ】January、今月【こんげつ】this month(例文)今夜は月がきれいです。 |
火 | (訓) ひ(音) カ(意味) “fire” (例)火【ひ】fire、火曜日【かようび】Tuesday、火山【かざん】volcano、火事【かじ】fire (disaster)(例文)キャンプで火を使いました。 |
水 | (訓) みず(音) スイ(意味) “water” (例)水【みず】water、水曜日【すいようび】Wednesday、海水【かいすい】seawater、水道【すいどう】water supply(例文)コップに水を入れました。 |
木 | (訓) き、こ(音) モク、ボク(意味) “tree / wood” (例)木【き】tree、木曜日【もくようび】Thursday、木材【もくざい】lumber、木陰【こかげ】shade of a tree(例文)大きな木の下で休みました。 |
金 | (訓) かね(音) キン、コン(意味) “gold / money” (例)金【かね】money、金曜日【きんようび】Friday、現金【げんきん】cash、金色【こんじき】golden color(例文)お金を銀行に預けました。 |
土 | (訓) つち(音) ド、ト(意味) “earth / soil” (例)土【つち】soil、土曜日【どようび】Saturday、土地【とち】land、土足【どそく】with shoes on(例文)土を触って遊びました。 |
日 | (訓) ひ、か(音) ニチ、ジツ(意味) “sun / day” (例)日【ひ】sun、日曜日【にちようび】Sunday、今日【きょう】today、毎日【まいにち】every day(例文)今日は日曜日です。 |
年 | (訓) とし(音) ネン(意味) “year” (例)年【とし】year、来年【らいねん】next year、今年【ことし】this year、年間【ねんかん】yearly(例文)今年はいい年になりそうです。 |
人 | (訓) ひと(音) ジン、ニン(意味) “person” (例)人【ひと】person、日本人【にほんじん】Japanese person、人気【にんき】popularity、人生【じんせい】life(例文)あの人は親切です。 |
子 | (訓) こ(音) シ、ス(意味) “child” (例)子【こ】child、子供【こども】child、男子【だんし】boy、女子【じょし】girl(例文)子供たちは元気です。 |
男 | (訓) おとこ(音) ダン、ナン(意味) “man / male” (例)男【おとこ】man、男性【だんせい】male、男子【だんし】boy、長男【ちょうなん】eldest son(例文)彼はかっこいい男です。 |
女 | (訓) おんな、め(音) ジョ、ニョ(意味) “woman / female” (例)女【おんな】woman、女性【じょせい】female、女子【じょし】girl、長女【ちょうじょ】eldest daughter(例文)彼女は優しい女の人です。 |
父 | (訓) ちち(音) フ(意味) “father” (例)父【ちち】(one’s own) father、お父さん【おとうさん】father、祖父【そふ】grandfather、父親【ちちおや】father(例文)父にプレゼントを渡しました。 |
母 | (訓) はは(音) ボ(意味) “mother” (例)母【はは】(one’s own) mother、お母さん【おかあさん】mother、祖母【そぼ】grandmother、母親【ははおや】mother(例文)母の料理はおいしいです。 |
口 | (訓) くち(音) コウ、ク(意味) “mouth” (例)口【くち】mouth、出口【でぐち】exit、人口【じんこう】population、口笛【くちぶえ】whistle(例文)彼は大きな口で笑いました。 |
目 | (訓) め(音) モク、ボク(意味) “eye” (例)目【め】eye、目玉【めだま】eyeball、目的【もくてき】purpose、注目【ちゅうもく】attention(例文)目を閉じました。 |
耳 | (訓) みみ(音) ジ(意味) “ear” (例)耳【みみ】ear、耳鼻科【じびか】ear/nose/and throat department、耳鳴り【みみなり】ear ringing(例文)耳で音を聞きました。 |
手 | (訓) て(音) シュ(意味) “hand” (例)手【て】hand、手紙【てがみ】letter、握手【あくしゅ】handshake、上手【じょうず】skillful(例文)手を挙げて答えました。 |
足 | (訓) あし、た(音) ソク(意味) “foot / leg” (例)足【あし】foot、足りる【たりる】to be enough、徒歩【とほ】walking、満足【まんぞく】satisfaction(例文)足が速いです。 |
体 | (訓) からだ(音) タイ、テイ(意味) “body” (例)体【からだ】body、体力【たいりょく】physical strength、体温【たいおん】body temperature、全体【ぜんたい】whole(例文)体を動かしましょう。 |
力 | (訓) ちから(音) リョク、リキ(意味) “power / strength” (例)力【ちから】power、努力【どりょく】effort、馬力【ばりき】horsepower、実力【じつりょく】real ability(例文)力を入れて押しました。 |
上 | (訓) うえ、あ(げる)、のぼ(る)(音) ジョウ(意味) “up / above” (例)上【うえ】up、上がる【あがる】rise、上手【じょうず】skillful、屋上【おくじょう】rooftop(例文)本を上に置きました。 |
下 | (訓) した、さ(げる)、くだ(る)(音) カ、ゲ(意味) “down / below” (例)下【した】down、下がる【さがる】go down、地下【ちか】underground、下手【へた】unskillful(例文)机の下に猫がいます。 |
左 | (訓) ひだり(音) サ(意味) “left” (例)左【ひだり】left、左手【ひだりて】left hand、左右【さゆう】left and right(例文)左に曲がってください。 |
右 | (訓) みぎ(音) ウ、ユウ(意味) “right” (例)右【みぎ】right、右手【みぎて】right hand、右翼【うよく】right wing(例文)右のドアを開けました。 |
大 | (訓) おお(きい)(音) ダイ、タイ(意味) “big” (例)大きい【おおきい】big、大人【おとな】adult、大会【たいかい】tournament、最大【さいだい】largest(例文)大きな声で話しました。 |
小 | (訓) ちい(さい)、こ、お(音) ショウ(意味) “small” (例)小さい【ちいさい】small、小学生【しょうがくせい】elementary student、最小【さいしょう】smallest(例文)小さな鳥を見ました。 |
中 | (訓) なか(音) チュウ(意味) “inside / middle” (例)中【なか】inside、中国【ちゅうごく】China、中心【ちゅうしん】center(例文)箱の中に入れました。 |
外 | (訓) そと、ほか(音) ガイ、ゲ(意味) “outside” (例)外【そと】outside、外国【がいこく】foreign country、外出【がいしゅつ】going out(例文)外で遊びました。 |
学 | (訓) まな(ぶ)(音) ガク(意味) “study / learn” (例)学ぶ【まなぶ】to study、学校【がっこう】school、学生【がくせい】student、学者【がくしゃ】scholar(例文)日本語を学んでいます。 |
校 | (訓) なし(音) コウ(意味) “school” (例)学校【がっこう】school、高校【こうこう】high school、校庭【こうてい】schoolyard、校舎【こうしゃ】school building(例文)校庭で走りました。 |
先 | (訓) さき(音) セン(意味) “before / ahead” (例)先【さき】ahead、先生【せんせい】teacher、先輩【せんぱい】senior、先月【せんげつ】last month(例文)先に行ってください。 |
生 | (訓) い(きる)、う(まれる)(音) セイ、ショウ(意味) “life / birth” (例)生きる【いきる】to live、誕生【たんじょう】birth、学生【がくせい】student、先生【せんせい】teacher(例文)赤ちゃんが生まれました。 |
本 | (訓) もと(音) ホン(意味) “book / origin” (例)本【ほん】book、日本【にほん】Japan、本当【ほんとう】truth、基本【きほん】basis(例文)図書館で本を借りました。 |
名 | (訓) な(音) メイ、ミョウ(意味) “name” (例)名前【なまえ】name、有名【ゆうめい】famous、名人【めいじん】master(例文)自分の名前を書きました。 |
友 | (訓) とも(音) ユウ(意味) “friend” (例)友達【ともだち】friend、親友【しんゆう】best friend、友情【ゆうじょう】friendship(例文)友と一緒に遊びました。 |
山 | (訓) やま(音) サン(意味) “mountain” (例)山【やま】mountain、富士山【ふじさん】Mount Fuji、登山【とざん】mountain climbing(例文)山に登りました。 |
川 | (訓) かわ(音) セン(意味) “river” (例)川【かわ】river、川辺【かわべ】riverside、川遊び【かわあそび】playing in the river(例文)川で魚を見つけました。 |
田 | (訓) た(音) デン(意味) “rice field” (例)田【た】rice field、田んぼ【たんぼ】rice paddy、田園【でんえん】rural area(例文)田んぼが広がっています。 |
石 | (訓) いし(音) セキ、シャク(意味) “stone” (例)石【いし】stone、石鹸【せっけん】soap、石油【せきゆ】petroleum(例文)石を拾いました。 |
雨 | (訓) あめ(音) ウ(意味) “rain” (例)雨【あめ】rain、雨天【うてん】rainy weather、豪雨【ごうう】heavy rain(例文)今日は雨が降っています。 |
夕 | (訓) ゆう(音) セキ(意味) “evening” (例)夕方【ゆうがた】evening、夕食【ゆうしょく】dinner、夕日【ゆうひ】sunset(例文)夕方に帰りました。 |
岩 | (訓) いわ(音) ガン(意味) “rock” (例)岩【いわ】rock、岩山【いわやま】rocky mountain、岩石【がんせき】rock and stone(例文)大きな岩を見ました。 |
音 | (訓) おと(音) オン、イン(意味) “sound” (例)音【おと】sound、音楽【おんがく】music、発音【はつおん】pronunciation(例文)きれいな音が聞こえました。 |
林 | (訓) はやし(音) リン(意味) “grove / small forest” (例)林【はやし】grove、森林【しんりん】forest、林道【りんどう】forest road(例文)林の中を歩きました。 |
森 | (訓) もり(音) シン(意味) “forest” (例)森【もり】forest、森林【しんりん】forest、森田【もりた】(surname)(例文)森でキャンプをしました。 |
花 | (訓) はな(音) カ(意味) “flower” (例)花【はな】flower、花火【はなび】fireworks、花束【はなたば】bouquet(例文)花が咲きました。 |
竹 | (訓) たけ(音) チク(意味) “bamboo” (例)竹【たけ】bamboo、竹林【ちくりん】bamboo grove、竹細工【たけざいく】bamboo craft(例文)竹を切りました。 |
犬 | (訓) いぬ(音) ケン(意味) “dog” (例)犬【いぬ】dog、子犬【こいぬ】puppy、番犬【ばんけん】guard dog(例文)犬が走っています。 |
貝 | (訓) かい(音) バイ(意味) “shellfish” (例)貝【かい】shellfish、貝殻【かいがら】shell、巻貝【まきがい】spiral shell(例文)海で貝を拾いました。 |
牛 | (訓) うし(音) ギュウ(意味) “cow” (例)牛【うし】cow、牛乳【ぎゅうにゅう】milk、和牛【わぎゅう】Japanese beef(例文)牛を見ました。 |
魚 | (訓) さかな、うお(音) ギョ(意味) “fish” (例)魚【さかな】fish、金魚【きんぎょ】goldfish、漁業【ぎょぎょう】fishing industry(例文)魚を釣りました。 |
鳥 | (訓) とり(音) チョウ(意味) “bird” (例)鳥【とり】bird、小鳥【ことり】small bird、野鳥【やちょう】wild bird(例文)鳥が空を飛んでいます。 |
- Sign in